広告運用担当者に必要な知識とスキルを学ぶ

運用型広告プレイヤー育成研修

by キーワードマーケティング

講座を購入する

こんな方におすすめ!

  • 広告運用の担当者になるために必要なノウハウを学びたい初心者の方。

  • 運用型広告の仕事をするうえで必要な基礎を学んでおきたい方。

  • 運用型広告のサービスを提供する部署に配属された新人、未経験者。

  • 初心者向けのリスティング広告に関する企業研修を探している方。

  • 運用型広告を中心としたWebマーケティングの担当者を育成したい方。

運用型広告プレイヤー育成研修とは?

広告運用初心者に必要なノウハウを

実践を通して体系的に学ぶ。

本講座は新卒や未経験者など、主にインハウス(自社)の広告運用者を育成する研修講座です。
ビジネス、IT、マーケティング基礎、集客手法、HPの知識など「運用型広告の業務に必要な土台と基礎」を習得します。
講義内容はキーワードマーケティング社の実績ある社内研修をもとに開発。即戦力になるために必要なノウハウを身につけます。

  • Point 01

    組織の広告運用者に必要な
    「知識」と「スキル」

    全20回の講義でビジネススキルやGoogleやYahoo!広告の知識、運用ノウハウを習得し、広告運用者の土台を作ります

  • Point 02

    聞くだけで終わらせない
    実践型の講座

    キーワードマーケティング社の実績をもとに体系化されたノウハウを学び、ワークを通して運用型広告の担当者に必要なスキルを高めます。

  • Point 03

    無期限の動画視聴と
    90日間のサポート

    講座のご質問やワークのレビューは、メールとチャットワークでサポート。
    動画と資料は無期限で視聴できるので、実務での見直しにも役立てられます。"

受講生の声

  • この講座を受けることで、Google広告の機能をより深く理解し、効果的に活用できるようになりそうです。これまでは自己流で進めてきましたが、これからはもっと論理的なアプローチで広告運用ができると感じています。ワークのフィードバックがとても参考になりました。

  • 自己流でのリスティング運用を進めていましたが、基本から細部の仕様に至るまで、ネットで調べてもわからない点が多くなっていました。CPAの上昇にも悩まされ、今後の高騰が心配でしたが、この講座により、基本から高度な運用技術までを習得できました。その結果、集客数が過去最高になりました。

  • この講座を通して、検索広告運用のための知識を整理して学ぶことができました。特に、広告の目的設定から戦略、戦術の展開までの流れや、広告運用の思考方法をわかりやすく教えてもらい、これまでの検索広告の取り組みに新しい視点を持てたように感じます。

  • 広告のインハウス化を進める中で、YahooやGoogleのサポートを参考にしながら独学していましたが、この講座で基礎から学べたことは本当にありがたいです。さらに、説明が丁寧で理解しやすいので、初心者の方でもスムーズにスタートできると思います。

無料で体験講座を公開中!

簡単10秒の会員登録完了で、いますぐリグアカの講座を無料で体験いただけます。まずはお気軽にお試しください。

\ 今すぐ視聴できます ! /

まずは無料で講座を体験する

講師紹介

石川 優二(いしかわゆうじ)

株式会社キーワードマーケティング 執行役員/インハウス支援室 室長/マーケティングコンサルタント/広告運用プレイヤー

元システムエンジニア。IT関連企業で、システム開発、ネットワーク構築、セキュリティ設計などをおこなう。 2011年8月より、キーワードマーケティングへ。 広告運用代行(広告戦略から広告アカウント構築、広告運用まですべての仕事を担当)、マーケティング支援、ランディングページ制作、システム開発(VBAやScriptによる広告業務の効率化ツール)、講師、執筆業など担当。
いまも広告運用業務に取り組む実践家。

【検索広告の実績(ほんの一部を紹介)】
床材輸入業…ゼロから年商5億。
販促物制作業…ゼロから年商5億。
防災関連物販…ゼロから年商2億以上。
ファッション業…1年で5店舗出店。
投資ビジネス…1年で集客数5倍以上。
歯科…2ヶ月で問い合わせ数10倍以上。
士業(弁護士)…新規事業(激戦市場)で、開始3ヶ月目にキャパオーバーするほどの問い合わせを獲得。
教育業…大手代理店からのリプレースで開始1ヶ月目にCPA70%減少、コンバージョン数300%以上アップ。

株式会社キーワードマーケティング

独自のマーケティング分析手法で、広告の成功率を高める運用型広告のプロフェッショナル。

最適な広告媒体の提案から、広告の運用代行、コンサルティング、インハウス運用支援を得意とする。
1,376社・150業種以上の支援実績を有する。※2022年12月現在

講座の内容

全20回で、広告運用担当者として戦力になるために必要な「知識」と「スキル」を学びます。

  • 第1回社会人として必要なビジネススキル研修

    前半は、社会人として求められることをお話しします。
    ・会社とはそもそも何か?
    ・初心者(新人、未経験者)でもできる会社への貢献
    ・社会人としての学ぶ知識と身につけるマナー
    ・なぜ、挨拶が必要なのか?挨拶や電話応対を改善する方法
    ・コミュニケーションの方針、ルール、ガイドライン
    ・報連相で意識すべきことは?
    ・コミュニケーションスキルで優先して向上させるべきこと
    ・仕事をするうえで上司に確認すべきこと
    ・社会人として必要な基本スキルで古来からあるものと時代により変わること
    ・コンプライアンス、個人情報への対処方法
    ・スマホマナーで覚えることは?
    ・社会人として学ぶSNS利用の方針とルール
    ・情報セキュリティの基本と対応
    更に番外編として教育の仕組みづくりについてお伝えします。
    ・育成方針を明確にするポイント
    ・目標の設定
    ・会社のルール、ガイドラインをつくる方法
    ・ルールとガイドラインが必要な理由
    ・弊社キーワードマーケティングにあるルールとガイドライン
    ・懲罰を軽視してはいけない理由
    ・ルールを作成するときに考えるべきこと
    ・評価基準と評価する仕組みを明確にするポイント
    ・部下や新人が会社に貢献するために大事なこと
    ・スタッフに指示を出す方法
    ・理念を浸透させる方法
    後半にお話しするのは、「会社」のミッション、ビジョンなどの「基本哲学」です。
    基本哲学は、マーケティングする「方向性」を決める鍵になり、運用型広告で成功するために学ぶべきひとつです。
    ・社会人としてあるべき姿とは?
    ・経営理念とは?
    ・会社の歴史を学ぶ理由
    ・なぜ、明文化した理念が必要なのか?
    ・ミッション、ビジョンとは?
    ・行動指針はどうあるべきか・・・

  • 第2回ITスキルアップ研修

    第2回目で学ぶのは、運用型広告の業務効率化に貢献する役立つソフトの基本的な使い方です。
    運用型広告の業務で使うソフトのスキルを習得することを目指します。
    ・Windowsの基本操作で覚えること
    ・マウスの操作で覚える3つのこと
    ・キーボードの操作で覚えるショートカット
    ・フォルダ、ファイル名の付け方
    ・検索機能、並べ方機能の使い方
    ・タイピングを上達させる方法
    ・良い文章とは?人のためになる文章を書く方法
    ・「読み手」思考で文章を書くとき意識すべきこと
    ・なぜ、わかりにくい文章になるのか?その理由は・・・
    ・書きたいことを整理してから書く方法
    ・文章の構成を決めるポイント
    ・わかりやすい文章を実現する14のポイント
    ・読み返しで文章を改善する方法
    後半は各ツールで習得すべき基本操作を中心に学び、実践します。
    ・ブラウザの基本と覚えたい検索機能
    ・Excelとは?どんな場面で使うか・・・
    ・セルの操作で覚える8つのこと
    ・行と列、ウィンドウ操作で覚えること
    ・検索、置換、フィルター、並べ替え機能の使い方
    ・計算、条件、文字列操作でよく使う関数
    ・相対参照と絶対参照の違い
    ・グラフの使い方
    ・PowerPointとは?どんな場面で使うか・・・
    ・PowerPointで覚えたい11の機能
    ・Wordとは?どんな場面で使うか・・・
    ・Wordで覚えたい10の機能
    ・Googleドライブとは?Office製品との比較
    ・その他のオススメなソフト、アプリの紹介

  • 第3回マーケティングの基礎研修

    3回目の研修で学べるのは、運用型広告の業務に取り組む方に覚えてほしいマーケティングの基礎と本質です。
    ・マーケティングとは?マーケティングの定義
    ・売上(利益)を出すのに必要な4条件とは?
    ・マーケティングの仕事とは?モノを売るだけがマーケティングではない
    ・世の中(マクロ環境)の変化とは?
    ・市場とは?市場の動きで学ぶべきこと
    ・自社が進化しなければならない理由
    ・競合他社とは?どの企業が競合となるのか・・・
    ・需要と供給
    ・顧客ニーズを知る方法
    ・選択と集中
    ・マーケティング思考で運用型広告の業務に取り組むにあたり学ぶ8つのこと

  • 第4回インターネットマーケティングの基礎研修

    マーケティングの基礎を学んだら、次はインターネットマーケティングについて学びます。
    ・インターネットマーケティングとは?
    ・インターネットの数字を理解。利用者、デバイス、情報量、市場規模
    ・インターネットマーケティングで大事な思考
    ・インターネットマーケティングで学ぶ5つの基礎
    ・膨大な情報がある時代に考えるべきことは?
    ・URL、SSL、HTML、Cookieの概要
    ・インターネットを使って成果(売上)を出す方法
    ・インターネットを利用するユーザーはどんな人?心境、環境、時間軸
    ・ユーザビリティを考慮した取り組み
    ・技術進化に合わせたマーケティング
    ・セキュリティが厳しくなる時代におこなうマーケティング
    ・定期的に出てくる●●マーケティング。業界の流行りにどう対応するか・・・
    ・売り込み主導から「市場」主導に。市場を意識したマーケティング

  • 第5回インターネット集客手法の基礎研修

    インターネット上でできる集客の基礎について学ぶ回です。
    手段は、広告、SEO、SNS、動画、メルマガなどがあります。
    集客に使うのは運用型広告と決めている方も、インターネットでの成果を最大化させることを考えると、他の方法についても学ぶことが重要です。
    インターネットの場で使える集客の全体像を解説します。
    ・インターネット集客とは?
    ・なぜ、運用型広告以外の集客方法について学ぶ必要があるのか?
    ・検索連動型広告よりも優先すべきはSNSへの取り組みの場合もある
    ・インターネットで使うことの多い集客方法
    ・SEOの概要と特徴
    ・検索連動型広告の概要と特徴
    ・ディスプレイ広告の概要と特徴
    ・SNS(X、Meta、Instagram、LINE)の概要と特徴
    ・メルマガの概要と特徴
    ・直接流入とは?アクセス増を目指してできる対策
    ・集客によくある5つの間違い
    ・集客の成功で大事な5つのこと

  • 第6回ホームページ制作の基礎研修

    「コンバージョン」の獲得を目的としたホームページ(ランディングページ)制作のポイントを中心に学ぶ回です。
    ホームページで成功する確率を上げるためにやるべきことから、失敗する原因でよくあることまで解説します。
    ・ホームページの目的とは?
    ・コンバージョン率を左右するのは広告か?ページか?
    ・運用型広告の担当者が学ぶべきホームページの基礎
    ・コンバージョンするホームページにある鉄則
    ・コンバージョン率が下がる10の理由
    ・コンバージョン率を上げる7つの方法
    ・適したコンバージョンを選ぶ方法
    ・顧客ニーズからコンテンツを決める方法
    ・コンバージョンしないダメなファーストビューの例
    ・ホームページに掲載する画像の選び方
    ・文章のテクニックで覚えたい4つのこと
    ・デザインとは?良いデザインを実現する方法
    ・ホームページ制作で迷うときの判断基準

  • 第7回ホームページの改善研修

    ホームページ制作の基礎研修の回で学んだことをもとに、ホームページの改善に取り組みましょう。
    実際のホームページをもとに、「コンバージョン率を上げるためにどうやって改善するといいか?」を考えます。
    ホームページの改善に取り組むときの思考とアクションを解説します
    ・なぜ、運用型広告の担当者がホームページの改善を学ぶのか?
    ・ホームページの改善で必要な情報
    ・ホームページの改善に取り組むときの基本思考
    ・経験が少ないときはどうする?改善案を出す方法
    ・ホームページの改善でインパクトがあるのは?
    ・ホームページを「部品」ごとに改善する方法
    ・ヘッダーとフッターを改善するポイント
    ・ファーストビューを改善するポイント
    ・コンテンツを改善するポイント
    ・CTA(レスポンスデバイス)を改善するポイント
    ・ホームページの改善で取れるアクション
    ・セオリーは絶対?ランディングページは1ページ完結型が理想か・・・
    ・ホームページの改善に使えるツール

  • 第8回運用型広告の基礎研修

    「運用型広告とは何か?」
    はじめて学ぶ方も理解できるように、運用型広告を基礎の基礎から解説します。
    運用型広告の全体像から基礎知識、そして“運用型広告ならではの特徴”まで学べる回です。
    ・運用型広告とは?
    ・運用型広告の特徴
    ・入札額だけで決まらない広告掲載の仕組み
    ・検索連動型広告の概要
    ・検索連動型広告ならではのメリット
    ・検索キーワードの本質
    ・検索連動型広告で売上を上げるために重要な5つの数字
    ・広告運用担当者が検索連動型広告でやるべき3つのこと
    ・ディスプレイ広告と検索連動型広告の違い
    ・ディスプレイ広告の最大の特徴とは?
    ・ディスプレイ広告で大事なのは媒体により施策を変えること
    ・はじめてのディスプレイ広告で使うことが多いのは?
    ・ディスプレイ広告で成果を出すチャンスがあるところ

  • 第9回運用型広告のオペレーション(広告のルーティン)研修

    この回で学ぶのは、予算管理からデータ集計、広告の審査落ち対応まで、広告運用のオペレーション(ルーティン)業務についてです。
    ルーティン業務をこの段階で学ぶと、このあとの回で学ぶ広告アカウントの構築と運用の仕事に取り組みやすくなります。
    ・予算管理をするポイント
    ・予算管理をする仕組み作り
    ・データ集計のポイント
    ・広告アカウントの構成とは?
    ・データ集計でよく使う数字
    ・データ集計でよく使う計算式
    ・レポート、ミーティング資料のサンプル
    ・どのような条件でデータ集計をするか?
    ・ピボットテーブルを活用して集計する方法
    ・広告の審査落ちで確認することと対応
    ・クライアントや上司から依頼される仕事
    ・ルーティンワーク4つのポイント
    ・この仕事はルーティン?判断するときに考えるのは・・・

  • 第10回戦略研修

    運用型広告の仕事では、キーワードやターゲティング、広告クリエイティブなど多岐にわたる要素を検討し、決定します。
    こうした広告の施策に取り組むうえで重要なのは、まず広告を出す「方向性」を決めることです。
    この方向性が「戦略」になります。
    ・戦略、戦術とは?
    ・戦略があると戦術に取り組みやすくなる理由
    ・マーケティング戦略の基本は?
    ・戦略を言葉にする方法
    ・広告を出したい人は誰?ターゲットを決める方法
    ・ターゲットに伝えるメッセージは?効果的なメッセージを作る方法
    ・Google広告とYahoo!広告、どっちを優先する?優先順位を決めるポイント
    ・事例で学ぶ戦略

  • 第11回戦術研修

    戦略をもとに、運用型広告においての戦術を学びます。
    キーワードをどのような考えで集めるといいか?広告を作成するときは何を考えればいいのか・・・このような戦術に必要な思考を中心に解説します。
    ・検索連動型広告で決めること
    ・ディスプレイ広告で決めること
    ・アカウント構造は?キャンペーン、広告グループを分けるポイント
    ・予算の概要とポイント
    ・入札の概要とポイント
    ・ターゲティングの概要とポイント
    ・キーワードの概要とポイント
    ・除外キーワードの概要とポイント
    ・マッチタイプの概要とポイント
    ・興味・関心ターゲティングの概要とポイント
    ・広告掲載面を狙うターゲットの概要とポイント
    ・顧客層を対象にしたターゲティングの概要とポイント
    ・類似ユーザーを対象にしたターゲティングの概要とポイント

  • 第12回クリエイティブ研修

    クリエイティブの基礎から成果の出るクリエイティブの作成までを学べる回です。
    クリエイティブの思考と実践について解説します。
    ・広告クリエティブで目指すこと
    ・成功の鍵を握る顧客について学ぶこと
    ・業種ごとにある購買決定要因
    ・検索向け広告文の基本思考
    ・検索向け広告文のポイント
    ・ディスプレイ向けのクリエイティブはどうする?
    ・例で学ぶ検索連動型広告とディスプレイ広告の違い
    ・ディスプレイ広告の画像を選ぶポイント
    ・広告クリエイティブとランディングページの一貫性について
    ・クリエイティブのスキル向上に必要なことは?
    ・広告クリエイティブをつくる流れ
    ・クリエイティブをつくるときの調査
    ・クリエイティブに入れると効果的なメッセージ
    ・視点を変えてクリエイティブのアイディアを出す方法
    ・正解がない中でクリエイティブの改善に取り組む姿勢
    ・クリエイティブ作成の実践!6つのワーク

  • 第13回Google広告のアカウント構築研修

    戦術研修とクリエイティブ研修で学んだことをもとに、Google広告ならではの知識とノウハウを解説します。
    ・Google広告のアカウントを開設する手順
    ・キャンペーンと広告グループを作成、設定するポイント
    ・自動入札戦略と手動入札戦略の違い
    ・拡張クリック単価の概要
    ・目標コンバージョン単価の概要
    ・コンバージョン数の最大化の概要
    ・入札単価を手動で設定する方法
    ・オーディエンス、トピックなど各ターゲティングを設定するポイント
    ・リマーケティングを設定するポイント
    ・レスポンシブディスプレイ広告の概要
    ・アセットを設定するポイント
    ・コンバージョントラッキングを設定する手順

  • 第14回Yahoo!広告のアカウント構築研修

    ・Yahoo!広告のアカウントを開設する手順
    ・キャンペーンと広告グループを作成、設定するポイント
    ・入札方法はどれを選択する?入札を設定するコツ
    ・地域をはじめとしたターゲティングを設定するポイント
    ・広告掲載方針の設定
    ・入札単価を手動で設定する方法
    ・広告表示オプションを設定するポイント
    ・オーディエンスリストの概要とポイント
    ・サーチキーワードの概要とポイント
    ・サイトリターゲティングを設定するポイント
    ・サイトカテゴリー、プレースメントの概要
    ・レスポンシブ広告の概要
    ・コンバージョン測定を設定する手順

  • 第15回Meta(Facebook)広告のアカウント構築研修

    ・Meta広告のアカウントを開設する手順
    ・キャンペーンと広告セットで管理すること
    ・広告が配信される場所を理解。配信先を選ぶポイント
    ・広告が配信される仕組みを理解
    ・ターゲティングの概要と設定するポイント
    ・類似オーディエンスを設定する手順
    ・入札戦略の概要
    ・広告の概要と作り方
    ・広告に使う画像とメッセージを選ぶポイント
    ・広告配信システムが学習するとは?
    ・効果測定する仕組みを作る手順

  • 第16回問題解決、分析研修

    運用型広告に起こる問題を解決する方法を学ぶ回です。
    「広告の目標が達成できていない」「費用が高騰してきた」「広告の表示が少なくなってきた」
    このような問題にどう対応するか?広告運用に必要な分析の基礎から実践まで学べます。
    ・問題とは?課題とは?
    ・運用型広告で問題を解決するためにやる5つのこと
    ・現状の把握で大事な全体を見ることとは?
    ・問題が何かを特定する方法
    ・原因の分析とは?分析するポイント
    ・視点を変えて問題解決に取り組もう
    ・空雨傘とは?空雨傘を使った問題解決
    ・大きなところから小さなところへ分けて見る方法
    ・定量と定性
    ・時系列で分ける方法
    ・MECEとは?使い方
    ・ロジックツリーとは?使い方
    ・マトリックスとは?使い方
    ・比較するときのポイント
    ・問題解決でアクションするときに考えること
    ・問題解決の実践!3つのワークに挑戦

  • 第17回広告運用の基礎研修

    広告運用に必要なノウハウを学ぶ回です。
    Google広告、Yahoo!広告、Meta広告の運用に必要な思考と基礎知識を解説します。
    広告運用の結果といえば数値(データ)です。
    広告配信した結果表示される各数値の意味、概要から結果の判断、解釈まで分かりやすく解説します。
    ・広告運用でやることは?目的思考をもって挑む
    ・広告配信結果を判断するときのポイント
    ・統計的に有意とは?統計有意の観点から覚えてほしいこと
    ・運用型広告で問題を解決するためにやる5つのこと
    ・空雨傘、定量と定性、大→小、時系列。分析研修で学んだことをもとに実践
    ・できるだけ事実(FACT)を集めること
    ・管理画面以外で見る4つの情報とは?
    ・情報のひとつとして有効な勘の使い方
    ・数値を構成要素で分けて考える方法
    ・目標と比べて現状が良いとき、実は良いとは言えないことも・・・
    ・原因分析をして、打つ手を考えるには?
    ・コンバージョン率が低いときの打つ手
    ・平均クリック単価が高騰したときの打つ手
    ・クリック数が減少したときの打つ手
    ・インプレッション数が少ないときの打つ手
    ・予算の中で広告運用をするとは?

  • 第18回広告運用の実践研修

    広告運用の基礎研修で学んだことをもとに実践します。ワーク中心の回です。
    ・広告運用するとき常に意識すること
    ・広告運用で実践する3つのこと
    ・目標CPAより現在のCPAが高いときの対応
    ・目標コンバージョン数より現在のコンバージョン数が少ないときの対応
    ・インプレッションが少ない原因でよくある絞り込みの対応
    ・広告が表示されているのにクリックされていないときはどうする?
    ・予算よりも費用が多いときの対応
    ・コンバージョンが発生しないときのアクション
    ・ユーザーの「質」を考えてリストをつくるには?
    ・同じターゲットに同じ広告を配信し続けることの問題の対応
    ・入札戦略の変更によりコンバージョン数の増加を狙う方法
    ・広告クリエイティブを追加するときのポイント
    ・短期間に大幅な変更は、できるだけしない方がいい理由
    ・広告運用の実践!14のワークに挑戦

  • 第19回クライアントワーク研修

    この回のノウハウは広告運用を代行される方や、広告を「インハウスで運用」される方も学びを活かすことができます。
    また、「コンサル会社や広告代理店の対応は良いのか?適しているのか?」を見極めるのにも活用できます。
    ・クライアントって誰?クライアントとの関係性を理解
    ・クライアントワークの基本で学ぶ9つのこと
    ・クライアントからの質問にどう答える?質問の対応
    ・クライアントから「えっ?」と思うことを要望されたときの対応
    ・営業段階で、できること、できないことを必ず伝えるべき理由
    ・広告運用開始前に何の合意をもらうべきか?
    ・クライアントに適した説明をする方法
    ・ミーティングでの対応。何をするか・・・
    ・議事録、報告書の書き方と共有方法
    ・コミュニケーション不足の対応方法
    ・経験不足なときはどう対応するか?

  • 第20回テクノロジーの基礎研修

    広告運用担当者が利用することのあるサービス(ツール)、技術についての基礎を学ぶ回です。
    ・サービス(ツール)の活用で大事な思考
    ・Google Analyticsとは?
    ・Google Analyticsでオススメなレポート7選
    ・レポートで得られるデータをどう利用する?
    ・ヒートマップとは?
    ・ヒートマップで分かる3つのこと
    ・ヒートマップの結果からとれるアクション
    ・タグマネージャーとは?
    ・タグマネージャーを使う5つのメリット
    ・データフィードとは?
    ・データフィードでできる4つのこと
    ・Search Consoleとは?
    ・Search Consoleで確認する3つのこと
    ・その他に使えるツールは?

購入後90日間のサポート付き!

ワークへのフィードバックや講師への質問、相談が可能です。レビューを通して改善に取り組むことで、よりスキルを定着させることができます。
※ ワークの提出は任意です。

  • Point 01

    動画は無期限視聴OK!

    動画や配布資料は期間無制限で視聴可能。いつでも、繰り返し学ぶことができます。

  • Point 02

    プロの講師が直接フィードバック

    ワークのフィードバックはチャットワーク、またはメールで受けられます。
    提出いただいたワークは全て、講師が直接アドバイスをおこないます。

  • Point 03

    ご質問もいつでも大歓迎!

    メール、チャットワークで質問を受け付けます。サポート期間は、購入後90日間です。

受講料金

運用型広告プレイヤー育成研修

¥249,700(税込)

1回あたり12,485円(税込)

繰り返し何度も見れる動画

個別に相談できるサポート付き

今なら!運用型広告プレイヤー育成研修を受講すると50%オフクーポンがついてくる!

\ クーポン使用可能なおすすめ講座 /

  • 初心者向け

    デザイン基礎

    LIG監修
    デザイン基礎講座

    デザインの基本ルールやバナー制作の考え方が学べます。LIGデザイナーが制作したバナーを例に、ユーザーに伝わりやすいアウトプットを生み出すための具体的な方法をお伝えします。

    講座詳細を見る
  • 初心者向け

    バナー制作

    Canva

    Canvaで作る
    バナーデザイン講座

    初心者の方でもCanvaの基本操作から応用まで習得いただける講座です。複数の課題作成を通して実践的に学ぶことができます。Canvaの豊富な機能を丁寧に解説いたします。

    講座詳細を見る

無料で体験講座を公開中!

簡単10秒の会員登録完了で、いますぐリグアカの講座を無料で体験いただけます。まずはお気軽にお試しください。

\ 今すぐ視聴できます ! /

まずは無料で講座を体験する

受講までの流れ

01

講座を選ぶ

気になる講座をお選びいただき、会員の登録後無料で体験が可能です。講座の詳しい内容を確認いただき、ご質問やご相談は専用LINEからお気軽にお問い合わせください。

02

購入する

お支払いは銀行振込・コンビニ払い・クレジットカードがご利用いただけ、カンタンに購入が可能です。領収証の発行も可能です。

03

受講開始

ご入金後、マイページから講座の視聴が可能です。動画教材は無期限で視聴いただけます。講座によってはテキスト資料や、チャットサポートや課題へのフィードバックなどのサポートが受けられます。

よくある質問

  • 全くの初心者でも大丈夫ですか?

    大丈夫です。本講座は基礎から学習を進めてまいりますので、未経験の方でもしっかりとスキルを習得いただけるカリキュラムとなっています。

  • 講座視聴に期限はありますか?

    ありません。教材は購入後から無期限で視聴可能ですので、いつでも復習が可能です。

  • どのような学習形式ですか?

    リグアカのマイページにて動画視聴を進め、ワーク(任意)に取り組みます。サポート期間中は講師によるフィードバックも可能です。

  • 企業研修など複数名での受講は可能ですか?

    可能です。複数名受講の場合は割引も可能ですので、詳しくは公式LINEからお問い合わせください。

未経験でも大丈夫かな…

もっと詳しく説明を聞いてから決めたい

そんなお悩みをお持ちの方は
オンライン無料相談会にお越しください!

LINEで相談会を予約する