
URLをコピー
配色やフォント選び、レイアウトの考え方など、デザインの基準が学べます。感覚に頼らず、理論的なデザインの知識を習得します。
現役デザイナーを講師に、バナー広告におけるターゲットの捉え方や、クリックしたくなるアイデアの出し方をレクチャー。
実際にLIGで制作したバナー広告を例に、制作の裏側を解説。学習後、実際にご自身で制作するうえで活用いただけます。
✅PC/スマホ/タブレット
下記の「Canvaで作るバナーデザイン講座」とセットでお得に購入いただけます!
プロのデザイナーからデザインの考え方を学び、Canvaを使ってすぐに、より効果的なバナー制作できます
LIG監修 デザイン基礎講座+Canvaで作るバナーデザイン講座
講座視聴までの流れについてご案内いたします。
新卒でフィットネスジム本部に入社後、食品製造販売の会社に転職し、広報業務を行う中でデザインに興味を持ち始めデジタルハリウッドSTUDIO by LIGに入学。卒業後はLIGに入社し、インハウスデザイナーとして事業推進に関わるクリエイティブ制作や、新人デザイナーの育成に従事した経験を持つ。
1 | 講師紹介 | 1:23 | ||
2 | 配色について | 23:31 | ||
3 | フォント選びについて | 36:24 | ||
4 | デザイン4原則について | 30:52 | ||
5 | レイアウトの考え方について | 24:53 | ||
6 | バナーデザインの注意点 | 17:47 | ||
7 | デザイントレンドについて | 27:08 | ||
8 | バナー制作工程の全体像 | 11:44 | ||
9 | デザインの切り口探しについて | 11:30 | ||
10 | アイデアを練る(参考探し) | 22:39 | ||
11 | ラフ制作〜実制作 | 20:33 |